近況報告

NEWS

【3月12日】

情報がないというのは恐ろしい。周囲の状況がつかめないと、自分の置かれている立場が分からない。
事実、昨晩は真っ暗やみの部屋の中で、自分達は世の中で一番不幸な状況になっていると錯覚を起こしていた。
電気が復旧し、TVが見られる状態になって初めて、東北地方が大変なことになっているのを映像を通じて知ることになった。
繰り返される津波の映像。これまでの自分の人生の中で、一番悲惨な光景に映った阪神大震災をはるかにしのぐ。『仙台市若林区では200体(この数え方は止めてくれと思う)の遺体が海岸に…』『岩手県陸前高田市は、市全体が壊滅状態となり…』
一瞬『俺の聞き違えか?』と思えるような話がTVで伝えられるたびに言葉を失う。

最新の記事latest articles

  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展
  • 2023/02/20
    ごちゃまぜで社会は変えられる
  • 2023/02/01
    中村かずひこ通信が2月5日(日…
  • 2023/02/01
    ただ今、録音中

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

任期最後の定例議会

2月17日(金)から、真岡市議会の令和5年第1回定例会が開会しました。今回は、令和5年度の当初予算など33議案が執行部から提出されました。

私が所属会派『もおか新時代』を代表して行う質問は、27日(月)の2人目(多分、午前11時頃から)に行う予定で、

(1)人口減少時代における取り組みについて

(2)中心市街地の活性化について

(3)協働のまちづくりについて

(4)地域の特色を活かした活性化策について

(5)教育分野の諸課題について

という5件の質問を行います。いよいよ任期最後の定例会、そして最後の質問です。

なお、一般質問の模様は、

  1. ケーブルテレビによる生中継と録画中継(当日の午後7時頃から)
  2. コミュニティFMによる生中継
  3. インターネットによる録画配信

でご覧いただけるのに加えて、傍聴席についても通常の人数(50名)お入りいただくことができることができます。

最新の記事latest articles

  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展
  • 2023/02/20
    ごちゃまぜで社会は変えられる
  • 2022/12/13
    新型コロナウイルス感染症につい…
  • 2023/02/01
    中村かずひこ通信が2月5日(日…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive