近況報告

NEWS

【3月17日】

2月定例議会が閉会した。
この日行われた議員協議会で、来月予定されている市議選において、現職議員は選挙カーの使用を自粛(新人候補者はその限りではない)することが申し合わせ事項となった。
震災直後であり、市民も日々の暮らしに不安を抱えている中で、議員が公費を使って選挙カーを走らせるのは余りにも無神経ではないか…。全くもってその通りだと思う。
日本の地方議員選挙は、欧米と違って個別訪問などが禁止されている。また、マニフェストの配布や、選挙期間中のホームページ更新も認められていない。そうした中にあって、選挙カーは批判も多いが、候補者の存在を示す数少ないツールとなっているのも否めない事実である。
さてさて、法令を守りながら、選挙カーを走らせず、いかにして自分の存在を示すか…。これから先、自分が進めたい政策を市民に伝えていくか…。思案のしどころである。

最新の記事latest articles

  • 2023/03/23
    初代インターン生たちが卒業しま…
  • 2023/03/23
    真岡市議会の令和5年第1回定例…
  • 2023/03/23
    3月14日(火)真岡市議会では…
  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

初代インターン生たちが卒業しました!!!

【初代インターン生たちが卒業しました!!!】

3月18日(土)、白鷗大学の卒業式が行われました。

2020年夏に私が初めて受け入れたインターン生のうち、当時2年生だった3名が無事に卒業。この春から新社会人になります。

コロナ禍の中で「少しでも学生たちの役に立てれば」という思いから受け入れを始めたものの「一体何を指導すればいいのか?」全く手探りの状態で、今振り返れば私自身が空回りして、学生たちに迷惑をかけてしまった場面も多々あったと思います。

それでも、この時の全員が頑張り屋で、私も「あの感動をまた味わいたい」と、その後も約2年間にわたって、計13名の大学生たちを受け入れることになりました。

当初は「何を指導すれば」で悩みましたが、結局のところ最も学ぶ機会を与えられたのは、受け入れた私だったように思います。

社会に羽ばたく3名の若者に幸多きことを祈るばかり。

最新の記事latest articles

  • 2023/03/23
    初代インターン生たちが卒業しま…
  • 2023/03/23
    真岡市議会の令和5年第1回定例…
  • 2023/03/23
    3月14日(火)真岡市議会では…
  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展

カテゴリーcategory

アーカイブarchive