近況報告

NEWS

【7月7日①】

市議会の議会活性化等検討委員会が開かれた。
今回、主に議論されたのは『議会基本条例』の中の『議会の機能強化』について。
議員間の討議のあり方や、議会活動に必要な予算等の確保、政務活動費の取扱いなどについて条例案をまとめていった。
この委員会は、各会派と期別(私も4・5期の代表として参加しています)の代表者によって構成されていて、条例の文言を1つ1つ考えるにも、これまでの議員活動を顧みながら議論するので、どうしても時間がかかってしまう。
ただし、それぞれが『議会のあるべき姿』について見つめ直す、いい機会を与えられているように思う。『議会基本条例』の制定については、県内の議会で最も後発組となってしまったが、その分、しっかりと手間暇をかけた良い条例をつくっていければと思う。

最新の記事latest articles

  • 2023/03/23
    初代インターン生たちが卒業しま…
  • 2023/03/23
    真岡市議会の令和5年第1回定例…
  • 2023/03/23
    3月14日(火)真岡市議会では…
  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

初代インターン生たちが卒業しました!!!

【初代インターン生たちが卒業しました!!!】

3月18日(土)、白鷗大学の卒業式が行われました。

2020年夏に私が初めて受け入れたインターン生のうち、当時2年生だった3名が無事に卒業。この春から新社会人になります。

コロナ禍の中で「少しでも学生たちの役に立てれば」という思いから受け入れを始めたものの「一体何を指導すればいいのか?」全く手探りの状態で、今振り返れば私自身が空回りして、学生たちに迷惑をかけてしまった場面も多々あったと思います。

それでも、この時の全員が頑張り屋で、私も「あの感動をまた味わいたい」と、その後も約2年間にわたって、計13名の大学生たちを受け入れることになりました。

当初は「何を指導すれば」で悩みましたが、結局のところ最も学ぶ機会を与えられたのは、受け入れた私だったように思います。

社会に羽ばたく3名の若者に幸多きことを祈るばかり。

最新の記事latest articles

  • 2023/03/23
    初代インターン生たちが卒業しま…
  • 2023/03/23
    真岡市議会の令和5年第1回定例…
  • 2023/03/23
    3月14日(火)真岡市議会では…
  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展

カテゴリーcategory

アーカイブarchive