近況報告

NEWS

【10月20日】

この日は、真岡市主催による防災避難訓練が総合運動公園で行われた。

この訓練は、市内の各中学校区を巡回するような形で毎年実施され、今回は山前中学校区にお住いの方々が対象だった。

午前8時30分に、真岡市に震度6強の地震が発生したことを想定して、防災行政無線や緊急速報メールを使い、避難の呼びかけが行われた。

その後、参加者達は避難先として指定された総合運動公園に集まり、救出救護訓練や初期消火訓練をはじめ、防災に関する様々な体験を行った。

山前地区は、平成24年5月に竜巻の被害を受け、その際の被害状況が記憶にも新しい。今年8月には、この地区内にある鶴田、八條、西田井の3つの自治会が合同で防災訓練を行っている。

近年は、全国の様々な地域で、地震や豪雨、台風などによる大規模な自然災害が発生している。いつ、どこで災害が起きてもおかしくない状況である。

今回の訓練が、住民の皆さんの防災・減災意識の高揚、そして、いざという時の冷静な対応につながっていければと思う。

最新の記事latest articles

  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展
  • 2023/02/20
    ごちゃまぜで社会は変えられる
  • 2023/02/01
    中村かずひこ通信が2月5日(日…
  • 2023/02/01
    ただ今、録音中

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

任期最後の定例議会

2月17日(金)から、真岡市議会の令和5年第1回定例会が開会しました。今回は、令和5年度の当初予算など33議案が執行部から提出されました。

私が所属会派『もおか新時代』を代表して行う質問は、27日(月)の2人目(多分、午前11時頃から)に行う予定で、

(1)人口減少時代における取り組みについて

(2)中心市街地の活性化について

(3)協働のまちづくりについて

(4)地域の特色を活かした活性化策について

(5)教育分野の諸課題について

という5件の質問を行います。いよいよ任期最後の定例会、そして最後の質問です。

なお、一般質問の模様は、

  1. ケーブルテレビによる生中継と録画中継(当日の午後7時頃から)
  2. コミュニティFMによる生中継
  3. インターネットによる録画配信

でご覧いただけるのに加えて、傍聴席についても通常の人数(50名)お入りいただくことができることができます。

最新の記事latest articles

  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展
  • 2023/02/20
    ごちゃまぜで社会は変えられる
  • 2022/12/13
    新型コロナウイルス感染症につい…
  • 2023/02/01
    中村かずひこ通信が2月5日(日…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive