近況報告

NEWS

市議会の動き

【12月定例議会報告】

11月30日(月)~12月16日(水)の17日間にわたって、真岡市議会の12月定例会が行われました。

新しい庁舎、新しい議場になって初めての定例会。今回、執行部から提出された議案は『まちづくり基金条例の制定』や『GIGAスクール小中学校学習者用端末の取得』など21議案で、いずれも原案通り可決しました。

議員による質疑・一般質問は7日(月)、8日(火)に行われ、私は8日の2人目として登壇。

(1)新型コロナウイルス感染症対策について

(2)不登校対策について

(3)組織機構の見直しについて

(4)起業家等への支援策について

という4件の課題について一般質問を行い、執行部の考えをただしました。

執行部は答弁の中で、

◎『クラウドソーシング』の普及を目的とした講習会を、来年2月に開催すること

◎令和3年度からの組織機構見直しにより『協働のまちづくりを推進する専門の部署』と『教育分野の課題を分析し、施策を企画立案していく部署』を新設すること

などを明らかにしました。

今まで訴え続けてきたことが、1歩ずつ実現に向かって進んでおり、非常にうれしく思っているところです。

なお、一般質問でのやり取りは、今回からインターネットの録画中継でもご覧いただけるようになりました。

 

【コロナ関連の要望書を市長に提出】

真岡市議会では『新型コロナウイルス感染症対策支援本部』の中で出された意見を取りまとめ、1月15日に正副議長と各会派の代表が、石坂真一市長のもとを訪れ、

【1】1月10日の開催が見送られた成人式(現在、開催日程の変更を検討中です)について、新成人へのサポートに対する要望

【2】感染予防策、事業者への支援策、感染した場合の対応強化など

という2種類の要望書を提出しました。

最新の記事latest articles

  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展
  • 2023/02/20
    ごちゃまぜで社会は変えられる
  • 2023/02/01
    中村かずひこ通信が2月5日(日…
  • 2023/02/01
    ただ今、録音中

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

任期最後の定例議会

2月17日(金)から、真岡市議会の令和5年第1回定例会が開会しました。今回は、令和5年度の当初予算など33議案が執行部から提出されました。

私が所属会派『もおか新時代』を代表して行う質問は、27日(月)の2人目(多分、午前11時頃から)に行う予定で、

(1)人口減少時代における取り組みについて

(2)中心市街地の活性化について

(3)協働のまちづくりについて

(4)地域の特色を活かした活性化策について

(5)教育分野の諸課題について

という5件の質問を行います。いよいよ任期最後の定例会、そして最後の質問です。

なお、一般質問の模様は、

  1. ケーブルテレビによる生中継と録画中継(当日の午後7時頃から)
  2. コミュニティFMによる生中継
  3. インターネットによる録画配信

でご覧いただけるのに加えて、傍聴席についても通常の人数(50名)お入りいただくことができることができます。

最新の記事latest articles

  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展
  • 2023/02/20
    ごちゃまぜで社会は変えられる
  • 2022/12/13
    新型コロナウイルス感染症につい…
  • 2023/02/01
    中村かずひこ通信が2月5日(日…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive