近況報告

NEWS

近況報告

9月定例議会報告

9月定例議会が、9月1日(水)から30日(木)にわたって行われました。
 
今回、執行部から提出された議案は、令和2年度の一般会計・特別会計・公営会計の決算など計19件で、いずれも原案通り可決されました。
 

私は、8日(水)に所属会派の『もおか新時代』を代表して、
(1)産業政策について
(2)教育分野の諸課題について
(3)公共施設の整備について
(4)医療・福祉分野の諸課題について
という4件の課題について質問しました。
 
なお、私が行った代表質問の模様は、インターネットの録画配信でもご覧いただけます。
インターネットの録画配信はこちらをクリック

 

 

また、9月定例議会の最終日である30日(木)会派『もおか新時代』は、令和4年度の予算編成に対する建議要望を、石坂市長に提出しました。
今回の建議要望には、合計で42項目の要望が盛り込まれました。
建議要望の内容はこちらをクリック

 

最新の記事latest articles

  • 2023/03/23
    初代インターン生たちが卒業しま…
  • 2023/03/23
    真岡市議会の令和5年第1回定例…
  • 2023/03/23
    3月14日(火)真岡市議会では…
  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

初代インターン生たちが卒業しました!!!

【初代インターン生たちが卒業しました!!!】

3月18日(土)、白鷗大学の卒業式が行われました。

2020年夏に私が初めて受け入れたインターン生のうち、当時2年生だった3名が無事に卒業。この春から新社会人になります。

コロナ禍の中で「少しでも学生たちの役に立てれば」という思いから受け入れを始めたものの「一体何を指導すればいいのか?」全く手探りの状態で、今振り返れば私自身が空回りして、学生たちに迷惑をかけてしまった場面も多々あったと思います。

それでも、この時の全員が頑張り屋で、私も「あの感動をまた味わいたい」と、その後も約2年間にわたって、計13名の大学生たちを受け入れることになりました。

当初は「何を指導すれば」で悩みましたが、結局のところ最も学ぶ機会を与えられたのは、受け入れた私だったように思います。

社会に羽ばたく3名の若者に幸多きことを祈るばかり。

最新の記事latest articles

  • 2023/03/23
    初代インターン生たちが卒業しま…
  • 2023/03/23
    真岡市議会の令和5年第1回定例…
  • 2023/03/23
    3月14日(火)真岡市議会では…
  • 2023/02/20
    任期最後の定例議会
  • 2023/02/20
    ライブリー教室作品展

カテゴリーcategory

アーカイブarchive