近況報告

NEWS

【大学生インターン7期生+リバースメンター】

2月9日(金)、大学生インターンの活動がいよいよスタートしました。

 

2020年夏から大学生たちを受け入れてきましたが、彼らが7期生ということになります。

 

今回はインターンとして女子学生2名が参加。さらに、以前にインターンを経験した男子学生1名が「リバースメンター」として加わり、合計3名の布陣です。

 

毎回、定例議会前後の時期ですから、正直シンドイと感じることもあります。

 

でも、若い世代の人たちとじっくり時間をかけて色々な話をしていくと、自分と世間とのズレだとか、若者が抱いている理想と自分が掲げている政策とのギャップだとか、そういったものを気づかせてくれるので、私にとっては不可欠な場となっています。

 

これまでにも、学生たちと交わした議論がヒントになって、議会で提言をして改善が図られた案件もいくつかありますし…。今回も彼らからシッカリと学ばせていただこうと思っています。

 

※リバースメンターとは?
一般的には、年上の者や上司が若い世代を指導する立場(メンター)になるのが、その立場を逆転(リバース)させて、若い世代が柔軟な発想で年上の者や上司を指導するというのが「リバースメンター」。台湾の政界では、この「リバースメンター」を制度化していて、閣僚たちが若い人材を積極的に任命しています。

最新の記事latest articles

  • 2025/10/14
    【デフリンピック応援イベント】
  • 2025/10/13
    【 詐欺等にご注意ください (…
  • 2025/10/12
    【デフリンピック キャラバンカ…
  • 2025/10/10
    【全国都市問題会議】
  • 2025/10/05
    【市長との話し合い事業】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive