近況報告

NEWS

【知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin真岡】

10月25日(土)の午後、二宮コミュニティセンターで、「知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin真岡」が行われました。

 

これは、栃木県の福田富一知事が、県内の市町を巡って地元の人々と意見交換を行うもので、知事就任後ずっと続けられている事業です。真岡市内で行われるのは、平成30年(2018年)以来7年ぶりのこと。

 

福田知事から栃木県政における最近の話題について説明があった後、真岡市を代表して「NPO法人 ま・わ・た」の皆さんが活動報告を行いました。

 

「NPO法人 ま・わ・た」は、市民活動団体を支援する中間支援組織として平成22年(2010年)に発足し、現在は市民活動推進センター「コラボーレもおか」の運営を担っているほか、「フードバンクもおか」や「多機能型事業所そらまめ」などの事業にも取り組んでいます。

 

現在「コラボーレもおか」には、300を超える市民団体や個人が登録しており、県内でも屈指の市民活動を支援する施設に成長しました。しかし、今から20年前にはこうした施設が真岡市内には存在せず、「NPO法人 ま・わ・た」で現在理事長を務めている飯野滋生さんなど、市民有志の皆さんたちと、県内の先進自治体を視察したり、議論を交わしたりしたことが懐かしく思い出されます。

 

フォーラムの最後に行われたのは、参加した市民(今回は約50名が参加)と知事との意見交換。今回は、医療や福祉に関すること、環境問題、防災対策などについて11人の方が知事に意見を述べました。

 

意見の中には、県というよりもむしろ市が取り組まなければならない課題も挙がっており、この場に同席していた私にとりましても、今後の参考とさせていただきたい意見が多かったです。

 

こうした学びの場を提供してくださった、福田知事をはじめとする県の関係者、そして参加された市民の皆様、本当にありがとうございました!

 

最新の記事latest articles

  • 2025/10/26
    【若者たちの熱意に脱帽】
  • 2025/10/26
    【知事と語ろう!とちぎ元気フォ…
  • 2025/10/24
    【栃木県市長会議】
  • 2025/10/24
    【 財務省・国交省での要望活動…
  • 2025/10/21
    【 久々の落語 & 大川市長と…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive