近況報告

NEWS

【9月22日】

20140922074200009月21日から『秋の交通安全県民総ぐるみ運動』がスタートした(期間は30日まで)。

この日は、その運動の一環として、朝の7時30分から高間木の交差点で行われた街頭指導に参加した。

街頭指導には、真岡市内の行政、議会、企業、自治会、各種団体からも多くの方々が参加し、特に交通量の多い交差点で展開される。

ちなみに、真岡警察署管内で昨年度発生した交通事故は、件数こそ減少しているものの、死者数は12名で大幅に増加する結果(そのうち約25パーセントは、高齢者が関わる交通事故のようです)となっている。

009午後からは、宇都宮市の栃木県総合文化センターにて、放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場候補地選定問題について、県議会と県内各市・町議会の合同による研修会が行われた。

この研修会は、指定廃棄物や処分場選定問題の現状について理解を深め、共通認識を持つことを目的として開かれた。

研修の講師は、自治医大RIセンター管理主任の菊地透氏、栃木県環境森林部長の桜井康雄氏、環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長の鎌形浩史氏の3名が務めた。

放射性物質の基本的な知識、栃木県内での放射性廃棄物の保管状況、さらに塩谷町が選定された経緯などについて詳しく話を聞くことができ、説明そのものとしてはとても分かりやすいものだと思った。

しかし、この研修会は『候補地の賛否を問うものではない』という理念を掲げてはいたものの、受け取り方によっては『はじめから塩谷町ありき』と思われかねない説明も少なからずあり、その点は違和感を覚えたのも事実。

時間的な制約もあっただろうが、講師としてもう1人、この問題を取材してきた報道関係者などを加えただけでも相当違った研修会になったのではないだろうか。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【広報もおかの音訳作業】

4月30日(火)の午後、朗読ボランティア「ひばりの会」の活動で、視覚障がい者の方々のための音訳作業に参加しました。

 

今回、私が音訳したのは、真岡市が毎月発行している「広報もおか」の5月号。

 

15ページ前後の広報誌を3人で分担して音訳するのですが、私に与えられたのは冒頭の7ページ分。文章はさほど多くないのですが、今月号の表紙にはどういう写真が掲載されているのか?1人目の担当者は自分の言葉で端的に紹介しなければなりません。

 

ちなみに今回は、3月15日「井頭温泉チャットパレス」にオープンしたグランピングキャビンで、男の子が両親と一緒にバーベキューなどを食べながら団欒をしている写真…のようです。

 

「う〜ん、グランピングキャビンってそのまま言っただけで通じるかなぁ…」「鍋の中にあるのはポトフみたいだけれど、バーベキューって言ってしまっていいのか?」
もう、あれこれ考えだすとキリがなくなって、「端的に」という要素から遠ざかってしまいそうになります。

 

準備段階ではそんなこともありましたが、本番では何とかほぼノーミスで読み終えることができました。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive