近況報告

NEWS

【2月6日】

この日、熊倉町4地区の区長と懇談会を行った。これまで1年間に数回行ってきたが、2人の区長が交代したため、今年度は初めての開催。
街路灯の設置やスクールガードをはじめとする『安心・安全のまちづくり』や、各区が行っているユニークな事業などについて、区長同士が『どのように実施しているのか?』意見交換を行った。また、夏祭りなどで各区が協力体制をどのように整えられるかといった、今までにない話も出たことが興味深い。
各区長に懇談会開催をお願いした4年前は『こういうことをやってくれ!』という要望を聞くつもりでいた。しかし、実際に行ってみると、むしろ区長同士の意見交換を“傍聴”しながら『あぁ、真岡市のまちづくり事業には今こういう課題があるのか…』と、勉強させていただく要素の方が強いと感じる。それだけ各区が自立している証であろう。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive