近況報告

NEWS

【3月19日】

08_03_19_1.jpg

真岡小学校の卒業式に出席した。今年、同校では119名の子ども達が卒業を迎えた。
私は真小の学区に住んでいる訳ではなく、また母校でもないのだが、議長のメッセージを代読する役割を各議員で割り振っていたら、今回偶然に真小の担当を仰せつかることになった。(写真提供は佐藤和夫議員から。感謝です!)
実を言うと、議員になる前に在職していた『いちごてれび』で、退職する直前に取材したのが同校の入学式だった。あれが2002年の4月だったから…と指折り数えてみて、あの時に入学した子ども達が、今回の卒業生だったと式の終了後に気づく。
Q:『小学校ではどんなことに頑張りたい?』
A:『おべんきょう~』
Q:『どんな、お勉強かな?』
A:『う~ん、わがんない!』
あの時、照れくさそうにインタビューに答えてくれた男の子も、この春から中学生。つくづく時の流れは早いと思い知らされる。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive