近況報告

NEWS

【3月26日】

明治大学公共政策大学院の卒業式に出席。

この歳で“卒業生”という肩書きをもらうのは何とも恥ずかしい。論文が提出出来なかったため1年余計にかかってしまったが、途中で辞めずに続けられて本当に良かったと思っている。働きながら遠距離の通学。在学中には家族や自分の入院、そして選挙も経たこともあって、大学卒業時とは違う感慨がある。

家族、議員、友人、知人、JCメンバー。そして学校の中では先生や学友にも、本当に色々と迷惑をかけながら、励ましを受けながらの卒業である。

大学院でどれほどの知識が得られたか問われれば、正直心許ないが“公共政策学修士”という、ご大層な学位に負けない活動を、これからしていかなければと思っている。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive