近況報告

NEWS

【2月4日】

母校・真岡中学校で行われた立志式に出席。今年同校では2年生の172名が立志式を迎えた。
立志式は、武家社会において数え年で15歳になった立春の日に、髪型を変えるなどした『元服』になぞらえて、中学2年生を対象に行われている(全国的に行われているみたいです)。この日は、真岡市内にあるすべての中学校(9校)で立志式が行われた。
議長の代理でご挨拶をさせていただいたが、2年生達のこちらを見つめる真剣な眼差しに少し緊張させられる。
この中学校で、自分が立志式を迎えたのは23年前のこと。課題で出された作文に『将来は政治家になりたい!』と書き、それを読んだ父親に引っ叩かれたのを思い出す。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive