近況報告

NEWS

【6月1日】

質疑・一般質問の調整会議が行われる。6月定例議会で質問を行うのは、前日までに通告書を提出した8名の議員。

調整会議では、質問の順番を抽選で決めた後、重複している質問内容について議員間で話し合いを行う。それが終わると、市の担当職員との接見が待っている。

調整会議を行う理由は、国会中継などを見ていて、異なる議員が全く同じ質問をしている光景に出くわし『さっきの議員と同じことを訊くんじゃないよ!』と思う方がいるのではないだろうか。そうしたことがないように、市議会では調整を図っている。重複を避けるために質問を取り下げた議員は質問項目の変更・追加ができるのも、こうした会議のありがたいところ。

しかし、今回は竜巻発生後初めての定例議会ということもあり、『竜巻後の対応』で6名が、残り2名も『防災対策』を質問するため、多くの部分で重複してしまい、今まで以上に調整に時間がかかった。

私は重複していた箇所が少なかったため、頭を悩ますことはさほどなかったのはありがたいところ。いよいよ私にとって久しぶりの論戦が始まる。

6月定例議会は、5日(火)~19日(火)の期間で行われる。

最新の記事latest articles

  • 2025/03/27
    【3月24日は修了式】
  • 2025/03/17
    【俺たちの思いをぶつけたい!】
  • 2025/03/17
    【7名の前途に幸あれ!】
  • 2025/03/17
    【“予算議会”も大詰めです】
  • 2025/03/09
    【事務所開きを行いました】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive