近況報告

NEWS

【7月2日~4日】

民生産業常任委員会の行政視察で、福岡県北九州市と熊本県八代市に赴く。

この3日感、九州地方は広いエリアで大雨による災害が懸念され、実際に多くの被害が出たが(被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます)、私達の視察中は1~2度ほど強い雨が降った程度で、視察の行程などへの影響は全くなかったことは大変にありがたかった。

(北九州市)

009再生可能エネルギーの導入・普及について視察。

北九州市は明治34年(1901年)に官営八幡製鐵所が開設されるなど、古くから工業地帯として栄えてきた。しかし、一方で深刻な産業公害も経験しており、長年にわたって市民運動が行われるなど、環境問題に対する意識が高い。そのため、他の自治体に先駆けた取り組みが展開されてきた歴史的背景がある。

同市が『環境未来都市』として国から選定されたのは平成23年のこと。以来、『再生可能エネルギーの普及・促進』は、その中の重点課題の1つとして位置づけられた。太陽光・風力・水力・潮力・廃棄物などの発電で、かなり革新的とも思える事業や大規模な実証実験(真岡市で真似することは難しいなと感じる取り組みも数多くありましたが…)が行われている。

まだ準備段階や実証実験の段階ではあるものの、八幡東田地区で行われている『スマートコミュニティ』や、市独自に立ち上げを進めているPPS(特定規模電気事業者)などの取り組みについて、今後真岡市でも研究・検討すべき案件であり、個人的には強い関心を抱いた次第。

(八代市)

033真岡市においても、最近認知症の高齢者が行方不明になる事案が後を絶たず、行政と市民の協働による連絡体制の構築が大きな課題となっている。そうした中、八代市において『認知症応援ネットワーク事業』を視察した。

現在、同市の高齢化率は30.2%にも及ぶ。要介護認定者全体のうち約6割(約4500人)が認知症の症状があるという状況を踏まえ、平成23年4月から『認知症応援ネットワーク事業』がスタートした。

市内6ヶ所ある地域包括支援センターや医療機関、警察、市内事業所などと連携を図り、徘徊している高齢者を見かけた場合の連絡体制が構築されている。

また、事業の内容はもちろんだが、市役所内に高齢者に関するサービスの一元化を図る部署(長寿支援課→真岡市だと介護保険課と国保年金課・福祉課・健康増進課の高齢者担当部門がまとまったようなイメージ)が設けられていることも、今後参考とすべき点であると思われた。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】
  • 2024/04/27
    【不登校の子どもたちの居場所づ…
  • 2024/04/17
    【中村かずひこ通信 第84号 …
  • 2024/04/12
    【真岡市議会は 281位】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【100人の一歩会議!】

4月25日(木)、市役所の近くにこの春オープンしたばかりのまちづくり拠点で「100人の一歩会議」が開催されました。

 

今回は、真岡市地域おこし協力隊の粟村千愛さんと、真岡珈琲ソワカフェ店主の蒲谷英和さんのお二人がこれまでの取り組みや今後の抱負を語った後、参加者とのクロストークを行いました。

 

現在、粟村さんは市内の子育て世代のターゲットにした情報誌「baton」の編集を手掛けています。また、蒲谷さんは真岡鐵道の寺内駅を改装して「駅舎カフェ」のオープンに向けて奔走しているところです。

 

今回私は、リバースメンターの飯田翔君(白鷗大学3年)と一緒にお邪魔しました。

 

このまちづくり拠点は「まちづくりプロジェクト」の皆さんが、昨年末から空き店舗の改装をコツコツと進めてきた、まさに手づくりの空間です。

 

ちなみに「100人の一歩」という言葉は、「まちづくりプロジェクト」の指導をされている宇都宮大学の石井大一朗准教授の「1人の百歩より100人の一歩」という言葉が由来となっています。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】
  • 2024/04/27
    【不登校の子どもたちの居場所づ…
  • 2024/04/17
    【中村かずひこ通信 第84号 …
  • 2024/04/12
    【真岡市議会は 281位】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive