近況報告

NEWS

【11月24日】

真岡地区議員団と真岡地区PTA連絡会の意見交換会が行われた。

今回、主要な議題として挙がったのは『防災時の地域連携』と『各種大会出場時の交付金給付』の2つだった。

9月10日の大雨の際、真岡市内の全小中学校が休校となったが、一斉メールを送信しようにもサーバーがダウンしたため情報を伝えることができず、登校してしまった子ども達も少なくなかった。また、この時に行政側が防災無線の使用を許可しなかったということについても、各校PTAから厳しいご意見をいただいた。

各種大会出場時の交付金給付については、現在真岡市では小中学生が郡大会以上の大会に出場した場合、交通費や宿泊費などに対して一定の割合で交付金が給付されているが、昨今のバス代の値上がりなどに伴い、保護者の負担が重くなっており、給付割合の見直しを要望しているもの。

こうした意見・要望については、我々議員もしっかりと執行部に働きかけをしていかなければならない。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive