近況報告

NEWS

【 11月6日】

001地元の大谷地区で文化祭が行われた。

これは、地域住民の様々な文化活動を紹介する目的で開催されているもので、今回が節目の10回目となる。

絵画や切り絵、写真、書道、手芸、陶芸、盆栽に至るまで、50名以上(小学生の作品もあります!)の方々が自慢の作品を披露した。

002私も毎回訪れる度に、ご近所の皆さんの頑張っている様子に触れることができるのだが、今回の作品の中には、母が作成した2点の切り絵も。。。

『見られるのは照れ臭いから』と、私と妻が出かけている時にコツコツと作成していたようだが、その頑張りには息子として拍手を送りたいと思う。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive