近況報告

NEWS

【6月18日】

宇都宮市内のホテルで行われた『明治大学校友会栃木県支部』の総会に出席。
今回の総会に先立って、栃木県支部の長谷川薫支部長自ら『栃木県の誇り、荒井退造先輩の偉業』と題する講演も行われた。

清原村(現在の宇都宮市)出身で、明治大学の大先輩である荒井退造氏については、何度か触れたことがあるが、戦時中に沖縄県警察部長を務め、自らの命を懸けて20数万人に及ぶ沖縄県民の命を救った功績が、今も沖縄の人々によって語り継がれている。
本当に恥ずかしいことであるが、こうした先人がいることを栃木県民も、明治大学関係者も十分に認識をしてこなかった。それが2年前に戦後70年を迎えたことを契機として、その存在が様々な形で紹介されるようになった。
昨年11月には荒井退造氏の生家に、彼の母校である清原南小学校、宇都宮高校、そして明治大学の卒業生達が協力し合い、顕彰碑も建立することができた。
こうした顕彰活動を地道に続けることで、平和に対する考えを深めていくことになればと願っている。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive