近況報告

NEWS

【9月3日】

この日、9月定例議会が開会した。

今回執行部から提出された議案は、平成29年度の決算認定のほか、市役所新庁舎に関する工事請負契約、各学校に配置する電子黒板等機器の取得など計25件。

日程は以下の通り。

     9/ 3  開会

       10  質疑・一般質問

       11   質疑・一般質問

       13   民生文教、産業建設 各常任委員会

       14    民生文教、産業建設 各常任委員会

       18   総務常任委員会

       19    総務常任委員会

       25    決算審査特別委員会

       27    閉会

9月定例議会は、前年度の決算を審査するため、一般的に“決算議会”と呼ばれる。

最近、議会改革に関する研修や視察に出向いた中で、強く感じたことがある。それは、活性化が進んだ議会は、予算以上に決算の審査を重要視しており、その審査した内容を、次年度の予算編成に反映させるべく努力を重ねていることである。我々にもこれまで以上に踏み込んだ形で、厳しくチェックをする意識が必要である。

なお、10日(月)と11日(火)に行われる質疑・一般質問には、7名の議員が登壇をする予定(敬称略)。

9月10日

柴惠、荒川洋子、海老原宏至、池上正美

9月11日

櫛毛隆行、七海朱美、飯塚正

最新の記事latest articles

  • 2025/04/03
    【22年間 お世話になりました…
  • 2025/03/27
    【3月24日は修了式】
  • 2025/03/17
    【俺たちの思いをぶつけたい!】
  • 2025/03/17
    【7名の前途に幸あれ!】
  • 2025/03/17
    【“予算議会”も大詰めです】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive