近況報告

NEWS

【9月23日②】

大谷地区の敬老会の後、東京へ移動。

明治大学公共政策大学院の『ホームカミングデー』に出席した。

私が大学院に通っていたのは、平成17年4月から20年3月まで。議員活動の1期目の3年目から2期目の1年目の間だった。

日常の議員活動をしながら、夕方から東京に通学し、真岡に帰ってくるのは深夜の1時過ぎ(社会人を対象とした専門職大学院のため、授業は夜や休日などに行われていた)ということもあった。

通いはじめた頃は不安も大きかったが、各地の議員や公務員、さらには首長まで、仕事との両立に悩みながら勉強をしている姿に勇気づけられて、何とか続けることができた。

当時、先生方から教えていただいた内容はもちろんであるが、学生として通っている人達の自治体での取り組みを色々と聞くことができたことも、その後の自分の議員活動に大きく役立っていると思う。

この日は、一緒に学校へ通っていた仲間達と夜遅くまで思い出話に花を咲かせた。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive