近況報告

NEWS

鬼コーチの猛ノック?

12月10日(土)、真岡中学校ソフトボール部の練習をお手伝い。

現在、同校のソフトボール部員は1人。通常の練習は、顧問の先生と部員のマンツーマン。決して満足な練習環境ではありません。そこで、私の友人でもある部員の父親が、周囲の仲間たちに声をかけ、毎週末に練習会を行っています。

この日も、キャッチボールやノック、トスバッティングなどで汗を流しましたが、何せ部員が1人なので、大人が参加しても結果的に密度の濃い練習に。

この日は、私がノッカーをつとめましたが、捕れるかどうかギリギリの打球でも、懸命に喰らいついてきます。

7日(水)に議会で行った一般質問のテーマの1つが「部活動の地域移行」でした。来年度から3年間かけて準備を進めていくことになりますが、子どもたちのスポーツ・文化活動に触れる機会をいかにして守っていくか?しっかりとした議論をしていかなければなりません。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive