【真岡西ロータリークラブでの卓話】
2025/08/19
- 近況報告・お知らせ
8月18日(月)の正午から行われた真岡西ロータリークラブの例会で、卓話をさせていただきました。
演題は「真岡市政にかける思い」。
学生時代や会社員時代の思い出、市議会議員になろうとしたきっかけ、そして真岡市は古くから教育、“人そだて”に熱い土地柄で、そのDNAを活かしたまちづくりを進めていきたいという今の思いなどについてお話をいたしました。
同クラブには、私が市議になる前に勤務していた「真岡ケーブルテレビ」で当時社長だった樋口昴亮さんも現役会員としておられます。
当時、樋口社長からは「とにかく営業は足で稼げ!」と言われ、「せっかく報道の会社に入ったのに…」と、新入社員の私はブツブツ言いながら真岡市内を駆けずり回っておりました。
でも、そうやって色々な方と知り合い、お話をうかがえたことで、お客様のニーズもつかめましたし、真岡市の様々なことについて学ぶキッカケにもなりました。その後、市議や市長として仕事をさせていただく上で、自分にとっての血肉になっていると今は感じています。
卓話の途中で少し話が脱線し、ケーブルテレビの社員時代にやらかした恥ずかしきことの数々を、当時の社長の前で披露したわけですが(社長、スミマセン!!)まぁ、それは時効と言うことでお許しを。。。(^_^;)