近況報告

NEWS

【 財務省・国交省での要望活動 & 清渓セミナー 】

10月22日(水)、東京都内で2つの活動を行いました。

 

まず「関東治水期成同盟会連合会」の活動で、今年8月に続いて2度目の要望活動。この会は、関東地方の135の市町村で構成され、水害の防災・減災対策の推進などを働きかけています。

 

現在、私は副会長を仰せつかっていますが、この日は高橋靖会長(茨城県水戸市長)や熊川栄副会長(群馬県嬬恋村長)、そして仲介をしていただいた田所嘉徳復興副大臣などと、財務省と国土交通省に出向きました。

 

要望活動の後は、日本青年館へ。全国の地方議員を対象にした研修会「清渓セミナー」は今年で30回目の節目を迎えました。

 

写真の1枚は、講師のお一人である工藤勇一先生と。工藤先生は、千代田区立麹町中学校の校長として、数々の学校改革を進めて注目を集め、現在も教育問題について執筆や講演活動を続けておられます。

この「清渓セミナー」は、各地の議員有志が実行委員として運営しているのが特徴でして、今回から私が実行委員長を務めています。

 

市長の公務と重なり、実行委員長として十分な仕事ができず心苦しい限りですが、「あとは俺たちに任せとけよ!」と言って励ましてくれる寺岡公章実行委員長代行(広島県大竹市議会議員)をはじめとする実行委員会のメンバーに感謝、感謝です。

 

工藤勇一先生をはじめ、魅力的な講師陣がそろったこともあり、30回目の節目となる今回のセミナーには全国から約120名もの議員の皆さんが(真岡市からも3名の議員さんたちが)参加してくださいました。

 

 

最新の記事latest articles

  • 2025/10/24
    【栃木県市長会議】
  • 2025/10/24
    【 財務省・国交省での要望活動…
  • 2025/10/21
    【 久々の落語 & 大川市長と…
  • 2025/10/22
    【姉妹都市にてインターン】
  • 2025/10/21
    【来場者15万人 達成イベント…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive