【栃木県市長会議】
2025/10/24
- 近況報告・お知らせ
10月23日(木)の午後、栃木県市長会議が足利市役所で開催されました。
私が市長に就任後、市長会議が行われるのは那須烏山市で開催された7月の会議に続いて2回目となります。
栃木県内には14の市がありまして、市長会で会長を務める佐藤栄一宇都宮市長をはじめ、14人の市長が「口」の字になるような形で会議が進められていきます。
この日の会議では、外部団体から市長会に提出された要望、そして各市から県に対して出された要望について論点整理をするというのが主な議題でした。
移住・定住、福祉・医療、学校教育、防災・減災、脱炭素対策、有害鳥獣対策等々。。。各市が抱えている個別の案件というよりも、むしろ全県的に取り組むべき課題が列挙されているのが、市長会からの出される要望の特徴と言えます。
今後も他市と連携を図りながら、各種施策の実現に取り組んでまいります。
5月に市長に就任してから初めての市長会議でありまして、会議の冒頭にご挨拶をさせていただきました。今後も他市の市長たちとのネットワークを活用しながら、真岡市の市政運営に還元していきたいと考えています。
