【母校にてゲスト講師】
2025/11/08
- 近況報告・お知らせ
11月6日(木)、明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科の授業「政策コーディネーション」で、ゲスト講師を務めさせていただきました。
ガバナンス研究科は、私自身もちょうど20年前に学んでいた場所。市議になりたての頃、議員活動の傍ら、通っていたのです。
授業は主に夜間行われ、他自治体の行政職員や首長、議員などが働きながら学生として学んでいて、授業の内容はもちろんのこと“学生同士”の情報交換も、私にとって大いに刺激になりました。
ちなみに、今回私がゲスト講師を務めた授業「政策コーディネーション」も、20時30分から22時の時間帯に行われました。
「政策コーディネーション」は、東京都文京区の成澤廣修区長が受け持たれている授業。成澤区長はガバナンス研究科の1期生、私が2期生というご縁もあって「ゲストで講師をしてみませんか?」とお声かけいただきました。
お話しさせていただいた内容は、真岡市の紹介、市長選でのエピソード、さらには今後進めていきたいと考えている施策などについて。受講されている皆さんからは、かなり鋭い質問も受けました。
貴重な機会を与えていただいた成澤区長には本当に感謝です。
思い起こせば20年前、真岡から夜の時間帯に、東京の学校へ通っていたわけですよね。駅に降り立つと、すでにほろ酔い加減の方々とすれ違って。シラフの自分は、これから学校に向かうことに何とも言えぬ不思議さを感じました。あの頃は、ただ「学ばなければ」という思いだけでした。
なかなか難しいことでしょうが、あの貪欲さをもう一度取り戻さねばなりませんね。




※下の写真は成澤区長(右)と、受講していた元中野区議の出井良輔さん(左)。
