近況報告

NEWS

【3月11日】

509 170夕方から、東京の日本財団本部で行われた地方議員対象の研修会に参加した。今回のテーマは『経済発展と環境保全を両立させた都市はどこか』。講師は、日本経済新聞社の産業地域研究所で主任研究員を務める市川嘉一氏だった。

市川氏は、全国の806市区を対象に『環境保全度』『経済豊かさ度』『社会安定度』の3分野について調査し、『全国都市サステナブル度ランキング』(色んなランキングがあるものですなぁ…)の取りまとめを行った中心人物。講演では、調査の手法や今後の都市形成のために何が求められるのか、といったことが説明された。

『経済発展と環境保全の両立』と聞いてイメージした都市は、『岩手県盛岡市や福岡県久留米市、福島県郡山市、あとは金沢市や富山市なども素敵な所だったなぁ』と、行政視察などで訪れたまちをあれこれ思い浮かべたのだが…。ランキングによれば、1位が東京都武蔵野市、2位が東京都三鷹市、3位が愛知県豊田市と、経済的に優位性のある大都市部が上位を占める。

調査項目を見ると、コミュニティバスなども含めた公共交通網の整備状況が重要視されており、そうした点から考えると、経済的に発展している自治体が有利になるのは当然のことのような気がした(その点は、質疑応答で市川氏に噛みついてしまいました…)。

ちなみに、わが真岡市は全体で194位。資料の『全国上位200都市一覧』の1番最後に辛うじてランクインしていた。環境保全度は低いものの(考えてみれば当然の結果ですが)、経済豊かさ度と社会安定度で高い評価を得たのが要因。確かに、公共交通網の整備についてはなかなか難しい面もあるが、そのほかにもごみのリサイクル促進や温暖化ガス削減など、真岡市として努力しなければならない部分がまだまだ残されている。

ちなみに、今回の研修会は主催者の意向により少人数に絞って行われ、首都圏を中心に15名の地方議員が参加した(中には長野県や滋賀県、兵庫県から来た方も。その熱心さには脱帽です)。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【広報もおかの音訳作業】

4月30日(火)の午後、朗読ボランティア「ひばりの会」の活動で、視覚障がい者の方々のための音訳作業に参加しました。

 

今回、私が音訳したのは、真岡市が毎月発行している「広報もおか」の5月号。

 

15ページ前後の広報誌を3人で分担して音訳するのですが、私に与えられたのは冒頭の7ページ分。文章はさほど多くないのですが、今月号の表紙にはどういう写真が掲載されているのか?1人目の担当者は自分の言葉で端的に紹介しなければなりません。

 

ちなみに今回は、3月15日「井頭温泉チャットパレス」にオープンしたグランピングキャビンで、男の子が両親と一緒にバーベキューなどを食べながら団欒をしている写真…のようです。

 

「う〜ん、グランピングキャビンってそのまま言っただけで通じるかなぁ…」「鍋の中にあるのはポトフみたいだけれど、バーベキューって言ってしまっていいのか?」
もう、あれこれ考えだすとキリがなくなって、「端的に」という要素から遠ざかってしまいそうになります。

 

準備段階ではそんなこともありましたが、本番では何とかほぼノーミスで読み終えることができました。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive