近況報告

NEWS

【5月25日】

510 137午後7時から大谷公民館において『市政報告会』を開催した。
毎年1回のペースで行っているこの報告会も今回で6回目。例年を上回る35名の方にご参加をいただくことができた。
今回の報告会では、これまで質問をしてきた内容や、実現に至った施策について報告をしたのに加えて、現在1期・2期議員を中心に取り組んでいる『議会改革』についてご説明をさせていただいた。
その後、参加者との意見交換になったが、その中では、議員定数が現状維持になったことや、議員が行っている行政視察について厳しいご意見が寄せられた。
510 142また、行政に対しても様々な批判が出されたが、共通していたのは、市民が各分野でまちづくりの活動をしていることに対して、行政が理解を示していないということ。『行政が“協働”に名を借りて、市民に“丸投げ”をしている』という言葉は重く受け止めなくてはならない。
いつもは、執行部に“突っ込み”を入れる議員だが、市政報告会の時は立場が逆転する。非常に緊張もするし、準備段階から度々気が重くなるのだが、市民の皆さんが日ごろ感じてきたことを学べる貴重な機会であるので、こうした場は今後も大切にしていきたいと思っている。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive