近況報告

NEWS

【11月8~10日】

所属会派の『真政クラブ・公明』視察研修で大阪府寝屋川市と和泉市に赴く。今回のテーマは①小学校の跡地利用と、②ふるさと観光推進事業だった。
(寝屋川市)
統廃合された学校の跡地利用は、真岡市でも旧・長沼北小学校、さらに今年度いっぱいで廃校となるコンピュータ・カレッジについて活用が決まっておらず、大きな課題となっている。
512 015そうした中、寝屋川市では平成16年度いっぱいで廃校になった『池の里小学校』の校舎を活用し、市民交流センターとしてリニューアルオープンさせている。
センター内は、地域の総合型スポーツクラブの拠点や各種団体が活動するスペース(団体活動室、多目的室)などが整備されている。
そのほか、自然資料室や埋蔵文化財の資料館が設けられており、自然保護や歴史調査の団体の活動拠点ともなっている。センター内では発掘された文化財の修復作業なども行われていた。
真岡市では、旧・物部小学校高田分校がそうした位置づけになっているが、市民の利用頻度は、今回の池の里地区の方がはるかに高いように思えた。ちょうど視察した時間帯、多目的室では囲碁を楽しむ40名近くの年配の男性が集まっていた。そうした要因には、市の職員が常駐していることが挙げられる。寝屋川市では『文化・スポーツ振興課』の機能を、丸ごと市民交流センターに移転するという思い切った施策をとったことが大きいと思われる。
また、今回の視察で誰もが驚いたのは、池の里小学校が廃校になった理由。『小中一貫教育を進めるため、1中学校に2小学校というスタイルを徹底させた』ようで、各中学校区とも“3校目”の小学校を廃校したとのこと。池の里小学校は、なんと廃校した時点でも500名近くの児童が通っていたらしい。これは面積が狭く(約25k㎡)、隣の小学校に通うのも決して困難でない市だからこそできる芸当だとは思うが…。
『それで…小中一貫教育ではどんなカリキュラムをやっているのですか?』『それは…担当課が違うので分かりません』分からぬことは後日調べれば良いことだが、う~ん。。。行政改革で吠えまくっているアノ府知事の気持ちが何となく分かるような…。
(和泉市)
512 010和泉市は、工業団地が整備されているのに加えて、大阪市や堺市のベッドタウンとしても発展し、現在では大阪府内で唯一人口増となっている地域である。
郊外型の大型スーパーなどが林立するようになり、結果として中心部の商店街が衰退(商店会数がピーク期に16あったものが9にまで減少)に追い込まれている。
そうした中、平成12年度から『ふるさと観光推進事業』をスタートさせた。事業内容としては、商店街での売り出し期間に大抽選会を実施し、商品として市内バスツアーを組み込んでいる。
市内にある文化財や観光資源を再発見するという、どちらかと言えば“生涯学習系”の取り組みと、商店街の活性化策を組み合わせた点は非常にユニークである。
ツアーに参加できる当選者は、毎回700人用意されているとのことであり、50~70代を中心に市民にも人気があるという。この事業の経済効果について市当局では『2億5,000万円程度』と見ている。
ちなみに、バスツアーにはボランティアの観光ガイドがつき、地元の飲食店で作られた弁当も用意される(2,500円程度というから相当豪華だと思われる)ということで、文字通り市を挙げて取り組んでいる観光事業と言える。
視察前に、今回のコースを決めた議員から『商店街の抽選会で市内バスツアーを景品で出して、人気のある市があるんだってさ!』と聞かせれ、正直なところ『本当かよ?』と疑っていたが、これは意外に面白そう。
『真岡市の観光事業』というと、とかく『いかにして市外のお客様を呼び込むか』ということばかりに目が行きがちになるが、まずは我々真岡市民が地元の魅力をどう感じるか、そのきっかけ作りとしてこうした事業は参考になるように思われた。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【広報もおかの音訳作業】

4月30日(火)の午後、朗読ボランティア「ひばりの会」の活動で、視覚障がい者の方々のための音訳作業に参加しました。

 

今回、私が音訳したのは、真岡市が毎月発行している「広報もおか」の5月号。

 

15ページ前後の広報誌を3人で分担して音訳するのですが、私に与えられたのは冒頭の7ページ分。文章はさほど多くないのですが、今月号の表紙にはどういう写真が掲載されているのか?1人目の担当者は自分の言葉で端的に紹介しなければなりません。

 

ちなみに今回は、3月15日「井頭温泉チャットパレス」にオープンしたグランピングキャビンで、男の子が両親と一緒にバーベキューなどを食べながら団欒をしている写真…のようです。

 

「う〜ん、グランピングキャビンってそのまま言っただけで通じるかなぁ…」「鍋の中にあるのはポトフみたいだけれど、バーベキューって言ってしまっていいのか?」
もう、あれこれ考えだすとキリがなくなって、「端的に」という要素から遠ざかってしまいそうになります。

 

準備段階ではそんなこともありましたが、本番では何とかほぼノーミスで読み終えることができました。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive