近況報告

NEWS

【11月16~17日】

14日にさくら市の市議会議員選挙が告示され(投開票は21日)、知人の楠利明さんと福田克之さんが立候補した。
そのため、16・17日の2日間応援でさくら市に入る。応援演説、カラス(ウグイス嬢の男版)、人手の足りない時間帯は運転手もさせていただいた。
統一地方選の時期と違い11月。しかも県北部の選挙戦は本当に寒く、各候補者・運動員の奮闘ぶりには頭が下がる思いがする。
楠さんは『地方自治を学ぶ会』でお世話になり、以前さくら市議会を傍聴させていただいた際、舌鋒鋭い質問に『ここまで地方議員はレベルを上げなくてはいけないのか』と、今もお手本にさせていただいている。4年前の選挙ではわずか29票差で涙をのみ、今回は捲土重来を期しての出馬である。
福田さんは私と同世代の37歳。1年半前の補欠選挙で初当選を果たした。現在、県内の若手市議・町議で構成する政策研究会『野嵐会』で事務局長という面倒な仕事をお願いしている。
両候補とも議員として今後も頑張ってほしい人材なので、何とか当選していただきたいものだが…。
※なお、21日に行われた開票の結果、両候補とも見事に当選を果たされた(本当におめでとうございます)。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive