近況報告

NEWS

【3月14日】

2月定例議会閉会。

この日、25の議案と5つの議員案(議員報酬の5%削減やTPP交渉に関する意見書などが採決され、いずれも原案通り可決された。

私個人としては、『自治基本条例』の制定をはじめ、『公共施設マネジメント計画』『まちなか保健室事業』『地域共助活動推進事業』など、これまで訴えてきたことが実現の運びとなったことは大変に嬉しいことである。

にも関わらず、気持ちがどうにもスッキリとしないのは、『自治基本条例』の制定プロセスによるものと考えている。

真岡市では、平成23年に市民に行政や議会の関係者などを交えて『自治基本条例検討市民会議』を立ち上げ、以降2年以上にわたって条例案について検討が進められてきた。

昨年3月には条例の素案が完成し、井田市長に提言書という形で提出されたが、行政サイドがその後内部の協議で素案の修正を図るという、自治基本条例の本旨から考えれば理解に苦しむ行動をとった。

無論、市民会議が作成した条例素案に疑問を抱く箇所があることは否定しない。しかし、そうであれば、まずは市民会議に参加している職員を通じて、行政サイドの考えを伝えて素案づくりに反映させる努力をするべきであっただろう。また、もし仮に『最終的に市民会議の素案はひっくり返すことができる』という考えがあったのあらば、そもそも真岡市の行政には『市民と協働によるまちづくり』を進める意識が、今もなお醸成されていないということになる。

これまで自治基本条例の制定を訴えてきた私自身、『今回は反対にまわるべきだろうか…』と最後まで悩んだが、多くの方々と意見を交わしながら、『まずは、市民と行政による協働のまちづくりを進めるためにはルールづくりが急務』という考えに至り、最終的には賛成した次第。

今後、この条例の制定過程で生じた問題点を再検証し、協働によるまちづくりに活かしていくのか。また、問題があるとは言え、今回制定された条例の内容を見ると、真岡市では未だ完成されていない制度も多く、それらをいかに推し進めていくのか。それらの課題について、議員としてしっかりと役割を果たしていかなければならないと思っている。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【広報もおかの音訳作業】

4月30日(火)の午後、朗読ボランティア「ひばりの会」の活動で、視覚障がい者の方々のための音訳作業に参加しました。

 

今回、私が音訳したのは、真岡市が毎月発行している「広報もおか」の5月号。

 

15ページ前後の広報誌を3人で分担して音訳するのですが、私に与えられたのは冒頭の7ページ分。文章はさほど多くないのですが、今月号の表紙にはどういう写真が掲載されているのか?1人目の担当者は自分の言葉で端的に紹介しなければなりません。

 

ちなみに今回は、3月15日「井頭温泉チャットパレス」にオープンしたグランピングキャビンで、男の子が両親と一緒にバーベキューなどを食べながら団欒をしている写真…のようです。

 

「う〜ん、グランピングキャビンってそのまま言っただけで通じるかなぁ…」「鍋の中にあるのはポトフみたいだけれど、バーベキューって言ってしまっていいのか?」
もう、あれこれ考えだすとキリがなくなって、「端的に」という要素から遠ざかってしまいそうになります。

 

準備段階ではそんなこともありましたが、本番では何とかほぼノーミスで読み終えることができました。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive