近況報告

NEWS

【6月15日】

sitsumon6月定例議会の質疑・一般質問の1日目。私はこの日の4人目として登壇させていただいた。

私にとっては約2年3か月ぶりとなった今回の一般質問(これまで2年間は監査委員を務めていたので議会内での質問ができませんでした)では、

1.人口減少時代におけるまちづくりについて

  2.教育関係の諸課題について

  3.起業家の育成・支援について

の計3件について執行部と論戦を交わした。

このうち『起業家の育成・支援』については前向きな答弁が聞かれ、その点は評価したいと思う。

ただし、人口減少対策や教育施策については、相変わらず新しい取り組みを進めていくことに二の足を踏んでいるのが気がかり。

積極的な取り組みをしている他市の動きを見ていると、真岡市も躊躇している場合ではないのだが…。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive