近況報告

NEWS

【6月23日】

6月定例議会が閉会。

今議会では、追加議案(第5工業団地における土地の売却が1件追加)を含めて5つの議案が審議され、いずれも原案通り可決した。

本会議終了後、議員協議会が行われたが、その席上で『一般質問の方法の見直し』や『議会基本条例の制定』にむけて早急に対応をしていただきたい旨、海老原議長に要望させていただいた。

他の議員からは『真岡の議会はそんなに遅れているのか?』という疑問の声も上がったが、

実際、『早稲田大学マニフェスト研究所』が最近発表した議会改革度調査などを見ても、真岡市議会の制度は他の議会と比べても大幅に遅れていることが分かる。

無論、そうしたものの順位を上げるために議会改革は行われるべきものではない。

ただし、真岡市の場合、2009年に旧二宮町と合併し、さらにさきの選挙において定数を7名削減したことで、市民と議会の距離というものは今まで以上に開くことが懸念される。

そうした中で、市民との接点を増やしていきながら、執行部と対峙できるような議会をつくっていくことがどうしても必要であると考えている。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive