近況報告

NEWS

【6月29日】

IMG_20150629_155700栃木県内の若手議員有志による研修会が、日光市にある道の駅『ニコニコ本陣』で行われた。

今回の研修テーマは『日光市観光の概要』と題し、日光市の長南哲生・観光部長と、手塚克浩・観光交流課長にお話を伺った。

同市の観光客数(観光客入込数)は、平成22年度に1137万4千人いたのが、翌23年度は東日本大震災の風評被害などの影響により862万7千人にまで減少(前年比23.6%減)している。

そうした危機感から、同市では昨年3月に『観光振興計画』を策定させたほか、今年6月24日には東京都内に県内初の観光情報発信基地である『観光情報発信センター』を開設するなどの施策を急ピッチで進めている。

無論、日光市と真岡市では地域の特性は大きく違うのだが、いわゆる『地方創生』の交付金の活用方法など学ぶべき点は多い。また、震災以降に斎藤文夫市長のリーダーシップにより、既存のイベントに新しい付加価値をつけながら、『四季祭』と称して観光誘客増を図ろうとしてきた取り組みも大変興味深かった。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive