近況報告

NEWS

【7月21日~23日】

3日間、真岡の夏祭りに参加。

日本の夏祭り百選にも選ばれている真岡の夏まつりだが、今年は一般の方々が屋台の『ぶっつけ』に参加・体験をしてもらう試み(『ぶっつけ』をしている各町会の屋台のスペースに入っていただき、雰囲気を味わっていただくもの)が初めて行われた。

また、4年前の夏祭りで川渡御をしている最中に流され大破してしまった、真若所有の男万灯御輿が久々に復活するなど、何かと話題の多い夏祭りだった。
そんな中、私は地元・大谷地区の『伊夜日子会』と台町の『䑓若』(以前勤めていたケーブルテレビが台町にあったご縁で、その時代からお世話になっています)を掛け持ちしながら、神輿担ぎと屋台運行に精を出す。
大前神社での出御祭参加、本社神輿の宮出しからスタートし、熊倉地区の神宮夏祭り。2日目のお祭り広場。そして3日目は台町の町内渡御から新高会・彫刻御輿の宮入りに至るまで、祭りにどっぷりと浸かった3日間だった。

しかし、23日は私達夫婦の結婚記念日。毎年のことだが、この後の“罪滅ぼし”を何にするか考えると、ちょっと頭の痛いところ。

最新の記事latest articles

  • 2025/03/27
    【3月24日は修了式】
  • 2025/03/17
    【俺たちの思いをぶつけたい!】
  • 2025/03/17
    【7名の前途に幸あれ!】
  • 2025/03/17
    【“予算議会”も大詰めです】
  • 2025/03/09
    【事務所開きを行いました】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive