【7月29日】
2017/07/29
- 近況報告・お知らせ
市民会館小ホールで『八月の会』が主催する『今、次世代に伝えたいこと』が行われた。
この催しは、市民の有志である『八月の会』が、平和の大切さと戦争の悲惨さを後世に伝えようと、戦後60年を迎えた平成17年から毎年行っているもの。
私は、この会で顧問を仰せつかっている。
空襲や原爆、特攻隊など、毎回テーマを変えて戦争について考えるのが特徴となっており、今回は、シベリア抑留を経験された市内在住の左川誠さんをお招きした。
左川さんは、中国(旧満州)の牡丹江で終戦を迎え、その後約2年8ヶ月にわたってシベリアでの抑留生活を強いられた。
戦争終結後、やっと日本に帰れると思い、ソ連軍に指示された通りに乗り込んだ鉄道が、全く逆の方向に進んでいたことが分かった時の絶望感…。
厳しい強制労働で体力が衰え、次々と亡くなっていった仲間のこと…。
何も身に着けず、マネキンのような死体が積み重ねられていた霊安室での様子…。
左川さんは我々に語りながら、当時のことが思い出されたのだろう。時折感極まって、言葉に詰まるシーンが見受けられた。
この日の来場者に数多くの高校生がおり、左川さんの話を聞いてもらえたことは、会のメンバーの1人として本当にありがたく思った。
左川さんは、そうした若者に対して『周囲に流されず、自分の考えをしっかりと持つことが大切』と語っていた姿が印象的だった。
この日のイベントでは、このほかに谷川俊太郎の詩『せんそうしない』の朗読や、真岡市出身のフルート奏者である大越絵梨花さんによる演奏などが披露された。