近況報告

NEWS

【8月15日①】

宇都宮市にある栃木県護国神社で行われた栃木県戦没者追悼式に、真岡市遺族連合会の皆さんとともに参列。

この追悼式には、戦没者の遺族をはじめとして、約300名の方々が県内から集まった。

毎回、式典に参列する度に感じるのは、参列者の方々の高齢化が進んでいるということ。

私の家でも父方の祖父が、さきの大戦で沖縄において戦死をしている。平和のありがたさや戦争の悲惨さを、どのようにして次世代に語り継いでいくか。非常に難しい課題である。

会場では、正午の時報を合図に、参列者一同が黙とうをささげた。

過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い

ラジオを通して(日本武道館で行われていた『全国戦没者追悼式』の様子)、神社の境内に流れてくる天皇陛下のお言葉。

その中でも、この一説に最も力を込められていたように感じたのは、私だけではないはずである。

『終戦の日』に、今上天皇として述べられる最後のお言葉は、私達国民1人1人にとって非常に重いメッセージだったように思う。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive