近況報告

NEWS

【11月19日】

真岡地区議員団と真岡地区PTA連絡会による懇談会に出席。

今回、各校のPTAから課題として挙がったのは『特別教室へのエアコン設置』、『校庭の水はけ改善』、『インクルーシブ教育への対応』、『県・全国大会などに出場した際の補助総額』、さらには『PTAへの未加入問題』など多岐にわたり、それぞれのテーマについて議員が分担して回答をした。

出された意見・要望は、各校にとっては切実なものである。事業の優先順位や予算との絡みもあるが、我々議員もしっかりと執行部に働きかけをしていかなければならない。

ちなみに、この懇談会は毎年11月に開催されている。私が議員になった時にはすでに行われていたもので、いつ頃から始まったものかは定かではない。

最近、全国各地の議会で『議会報告会』や『意見交換会』が頻繁に行われているが、それよりも随分前から、こうした取り組みを先輩の方々が地道に続けてこられたことは、誇るべき伝統だと思う。

最新の記事latest articles

  • 2025/01/19
    【まちの参観日 第4弾】
  • 2025/01/14
    【大役、お疲れ様!】
  • 2025/01/14
    【真岡市消防団 出初式】
  • 2025/01/14
    【2025年の仕事始め】
  • 2025/01/01
    【2025年の初日の出】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive