近況報告

NEWS

【12月16日】

井頭公園で行われた『芳賀路ふれあいマラソン』の開会式にお邪魔をする。

この大会は、芳賀地域のPRと地域活性化を目的に、平成26年からスタートしたもので、今回で5回目。真岡市をはじめ1市4町を走るコースで、42.195kmのフルマラソン大会となっている。

 

全国のフルマラソンの口コミ評価においてトップ10に入るほど、市民ランナーからの人気が高い。

今大会も、全国から約2500人の参加があり、健脚を競った。

また、この大会には、芳賀町出身で“ママさんランナー”として知られる赤羽有紀子さんも参加し、大会に花を添えた。

(余談)

この大会の開会式には、1市4町の首長、教育長、議長はもとより、各市町の“ご当地キャラ”も勢揃い。

左から、

はがまるくん(芳賀町)

ゆずも(茂木町)

コットベリー(真岡市)

サシバのサッちゃん(市貝町)

マシコット(益子町)

もおかぴょん(真岡市)

 

 

最新の記事latest articles

  • 2023/09/20
    【9月定例会・代表質問】
  • 2023/09/18
    【連休中、連戦でした】
  • 2023/09/13
    【決算審査に備えて】
  • 2023/09/07
    【案外スゴイことだと、個人的に…
  • 2023/09/07
    【若き“政策ブレーン”の集い】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【9月定例会・代表質問】

9月11日(月)に、私が行った代表質問の模様が、インターネットの録画配信でご覧いただけるようになりました。

今回私は、
(1)産業分野の諸課題について
(2)中心市街地の活性化について
(3)ヤングケアラーの現状把握と今後の対応について
(4)教育分野の諸課題について
という4件の課題について、執行部の考えをただしました。

今回、執行部は答弁の中で、
◆「まちづくり推進機構」の設立をめざし、市内の経済団体などと協議を進めていくこと
◆県が行ったヤングケアラーの実態調査の結果、真岡市内において小学6年生の12.5%、中学2年生の8.2%が「世話をしている家族がいる」と回答していたこと
◆今年4月に小中学生を対象に行った学力テストの結果、大半の学年で国や県の平均を上回ったこと などを明らかにしました。

「決算議会」と言われる9月定例会もいよいよ終盤戦。

21日(木)と22日(金)の2日間は、所属委員会の総務常任委員会において決算審査。27日(水)は議員全員による決算審査特別委員会が開かれます。私も12項目について質疑をする予定です。前年度のお金の使い道を厳しくチェックし、次年度の予算に反映させていきたいと思っています。

 

最新の記事latest articles

  • 2023/09/20
    【9月定例会・代表質問】
  • 2023/09/18
    【連休中、連戦でした】
  • 2023/09/13
    【決算審査に備えて】
  • 2023/09/07
    【案外スゴイことだと、個人的に…
  • 2023/09/07
    【若き“政策ブレーン”の集い】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive