【俺たちの思いをぶつけたい!】
2025/03/17
- 近況報告・お知らせ
3月15日(土)の夜、後援会事務所にて「同級生の会」を開催しました。
この日集まった約100名の参加者は、その大半が私と同じ昭和48年度生まれ。
この時期に、日本で生まれた子どもの数は、約209万人にも及びます。「第2次ベビーブーム世代」、「団塊ジュニア世代」、そして「氷河期世代」のピークの学年です。
ちなみに、今の大学生たちの頃は出生数が110万人程度。一昨年に生まれた赤ちゃんの数は、約72万人。これから30年後の社会の姿を想像していくと、強い危機感を覚えます。
「我々氷河期世代が、次の氷河期をつくってはいけない」
「人数の最も多い我々の世代が、本気で政治と向き合えば、必ず社会に大きなうねりを起こせる」
そんな話を参加した仲間たちにいたしました。
合併前の旧真岡市と旧二宮町に昭和63年当時あった8つの中学校(真岡、真岡東、中村、山前、大内、久下田、物部、長沼)から、まんべんなく卒業生が参加してくれて、「プチ同窓会」(中学校が違っても、高校が同じ知り合いもいたりするので)のような雰囲気になりました。
また、開会前の資料準備なども、数多くの仲間たちが手伝ってくれて本当にありがたかったです。
「俺たちの思い」をぶつけていく、これからの戦いにしていきたい。今はそう考えています。