近況報告

NEWS

【 11月12日~13日】

005『全国若手市議会議員の会』の役員会と研修会が広島市で行われた。

今年度、私は『政策調査研究部会』の副部会長を務めており、『地方創生』と、来年夏の参院選から選挙権が18歳に引き下げられることを受けて『若年層の政治参加』という2つのテーマについて取り組んでいる。

今回の研修会は2日間で、以下のようなものが行われた。

009●11月12日(木)

13:30~15:00

研修①『農業と観光の融合』 講師:平田観光農園会長 平田克明氏

 

01015:15~16:45

全国役員会

 

 

011●11月13日(金)

9:00~10:00

研修②『広島市北部豪雨災害からの復興について』 講師:広島市危機管理室

 

01310:15~11:45

研修③『想いを伝えるしゃべり方講座』 講師:元山口放送アナウンサー 江口雄二氏

特に印象に残ったのは、『広島市北部豪雨災害』について。

広島市では、昨年8月に安佐北区や安佐南区において、大雨に伴うがけ崩れが発生し、75名の方がお亡くなりになっている。

広島市の担当者から話を聞きながら、水害発生前後における行政がとるべき対応は何か、その難しさを再認識させられた。

今年9月の大雨の際、真岡市では大きな被害こそなかったが、情報提供のあり方など、疑問に感じる点も少なくなかった。

今回学んだことも踏まえて、しっかりと防災・減災対策について提言をしていかなければならないと感じている。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【広報もおかの音訳作業】

4月30日(火)の午後、朗読ボランティア「ひばりの会」の活動で、視覚障がい者の方々のための音訳作業に参加しました。

 

今回、私が音訳したのは、真岡市が毎月発行している「広報もおか」の5月号。

 

15ページ前後の広報誌を3人で分担して音訳するのですが、私に与えられたのは冒頭の7ページ分。文章はさほど多くないのですが、今月号の表紙にはどういう写真が掲載されているのか?1人目の担当者は自分の言葉で端的に紹介しなければなりません。

 

ちなみに今回は、3月15日「井頭温泉チャットパレス」にオープンしたグランピングキャビンで、男の子が両親と一緒にバーベキューなどを食べながら団欒をしている写真…のようです。

 

「う〜ん、グランピングキャビンってそのまま言っただけで通じるかなぁ…」「鍋の中にあるのはポトフみたいだけれど、バーベキューって言ってしまっていいのか?」
もう、あれこれ考えだすとキリがなくなって、「端的に」という要素から遠ざかってしまいそうになります。

 

準備段階ではそんなこともありましたが、本番では何とかほぼノーミスで読み終えることができました。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive