近況報告

NEWS

【12月26日】

芳賀広域行政事務組合の定例議会が行われた。
この日出された議案数は少なかったものの、気になったのは一般会計の補正予算。
芳賀赤十字病院に対する補助金が減額補正になっている。説明によれば国からの補助金が出されなくなったことによるものらしい。
これまでもそうしたことがなかった訳ではないが、あくまでも予算案作成時の話であって、予算が編成された後に『見込んでいた補助金が来なくなりました』という話は、議員になって9年目になるが聞いたことがない。
その点について問いただしてみると、職員なども初めての経験であるとのこと。『大震災という不測の事態が起きたため、こうしたことになったものと思われる』という説明だった。
事情については分からぬでもないが、削られたのは医療関係の補助金である。
『削るべき部分は、もっと違う所にあるだろうよ』と、メディアがほぼ毎日伝えている国政の“ズレ”というものを、直接自分の肌で体感させられた思いだった。

最新の記事latest articles

  • 2023/11/29
    【社会福祉大会】
  • 2023/11/29
    【インターン生への最終講義】
  • 2023/11/29
    【悪友・倉山、来訪す!】
  • 2023/11/27
    【まさに「リバースメンター」】
  • 2023/11/27
    【県内議員有志の勉強会】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【社会福祉大会】

11月22日(水)、真岡市生涯学習館で「社会福祉大会」が行われ、恥ずかしながら私、表彰を受けることになりました。

 

今回の表彰は、真岡地区遺族会で役員を長年務めてきたことによるものです。

 

わが家では父方の祖父が、先の大戦において沖縄で戦死をしておりまして、その関係から祖母が遺族会の活動を続けてきました。

 

その祖母が亡くなり、本来は父がその後を継ぐべきだったのでしょうが、その父も早くに他界していたため、私にお鉢が回ってくることに。。。

 

はじめは「孫世代の自分なんかが受けていいものなのかな?」と、親と同世代もしくはそれよりも年上の方々と一緒に活動を始めたのですが、気づけば役員に就いてから15年近くが経ってしまいました。2年前からは、会長職を仰せつかっています。

 

今回の表彰は、これまでご指導いただいた皆さんのおかげだと、改めて感謝、感謝です。

 

戦没者遺族の会ですから、ほかの団体のように「会員拡大」の類はできませんし(そもそも、そんなことがあってはなりません)、会員の高齢化も加速しています。

 

そうした中で、平和のありがたさや戦争の悲惨さを、いかにして次世代に語り継いでいくか…。今回の表彰を機に、さらに頑張っていかなければ…と思っております。

最新の記事latest articles

  • 2023/11/29
    【社会福祉大会】
  • 2023/11/29
    【インターン生への最終講義】
  • 2023/11/29
    【悪友・倉山、来訪す!】
  • 2023/11/27
    【まさに「リバースメンター」】
  • 2023/11/27
    【県内議員有志の勉強会】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive