近況報告

NEWS

【6月19日】

6月定例議会の閉会日。提出された全議案が可決された。

なお、本会議の前に議員協議会が行われ、市長から前日の早朝に真岡小学校で発生した火災について報告があった。

それによれば、給食の配膳室にあるコンセントの接続部分にたまった埃から出火する、いわゆる『トラッキング現象』が起き、周囲の可燃物(ビニール袋などがあったようです)に引火したことが原因らしい。

学校は配膳室が使用不可となっているが、それ以外の部屋には引火しておらず、子ども達の授業には支障がないということで、それだけは『不幸中の幸い』と言うべきだろうか。

すでに教育委員会を通じて、市内全小中学校に注意を促したようだが…。子ども達の学校生活に支障をきたす光景は、竜巻の被害に遭った西田井小学校で目の当たりにしているだけに、大人達のちょっとした注意で防げたはずのこうした被害については『何とかできなかったのか』という思いになる。

また、ほんの些細なことから火事が発生する事例を知ると、自分の家なども例外ではなく、改めてもっと注意しなければとも感じる。

最新の記事latest articles

  • 2025/10/14
    【デフリンピック応援イベント】
  • 2025/10/13
    【 詐欺等にご注意ください (…
  • 2025/10/12
    【デフリンピック キャラバンカ…
  • 2025/10/10
    【全国都市問題会議】
  • 2025/10/05
    【市長との話し合い事業】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive