近況報告

NEWS

【1月12日】

この日、消防団の出初式が行われた。

振り返ってみると、真岡市は一昨年の東日本大震災、さらに昨年の5月6日には竜巻の被害にも見舞われた。そうした自然災害が起こるたび、消防団員の皆さんは自分達の生活を顧みず(消防団員も被災者であることは忘れるべきではありません)、市民の安全確保のために昼夜を問わず奔走された。その存在の大きさを痛感した2年間だったように思う。

ちなみに、真岡市の消防団員は現在484名。このうち出初式に参加したのは451名であり、団員の出場率は93.2%だった。議員になって以降、出初式や夏に行われる消防操法大会などに出席し、常に9割を超える出場率が当たり前のこととして捉えていた。しかし、全国的に見ると出場率は7割程度というのが一般的なのだとか。意識の高い消防団員が地元にいることを市民の1人として誇りに感じる。

最新の記事latest articles

  • 2025/03/27
    【3月24日は修了式】
  • 2025/03/17
    【俺たちの思いをぶつけたい!】
  • 2025/03/17
    【7名の前途に幸あれ!】
  • 2025/03/17
    【“予算議会”も大詰めです】
  • 2025/03/09
    【事務所開きを行いました】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive