近況報告

NEWS

【10月19日】

039この日の午前中、西真岡保育園の運動会にお邪魔をする。

現在、西真岡保育園と同じ系列の西真岡第二保育園には、合わせて370名の園児が在籍しており、運動会は毎年合同で行われている。そのため、園児の数はもちろんであるが、何より応援をしている保護者の多さに圧倒される。

まだ体の小さい園児達が徒競走をしている様子をカメラにおさめると、観衆の間をかいくぐって走っているように見えてしまう。

046その後、真岡落語研究会の活動で八条地区の敬老会へ。

我々の“前座”で出演した『ケンちゃん』(市役所の安全安心課が交通安全を呼びかけるのに用いている腹話術の人形)が、会場で笑いを誘っていることに軽く焦りを覚えつつ、持ちネタの『答案用紙』を披露した。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive