【11月15日】
2014/11/15
- 近況報告・お知らせ
地元・大谷地区のお祭り組織『伊夜日子会』の日帰り研修に参加。
同市は、江戸時代の面影が残る蔵造りの町並みが有名だが、毎年10月第3土・日には、関東三大祭りの1つである『川越まつり』(各町会が競い合うように約30基の山車が練り歩くようです)も行われている。
今回は、川越まつり会館のほか、氷川神社、川越城本丸御殿、蔵造りの町並みなどを『伊夜日子会』のメンバーとともに見て回った。
川越市の蔵の町並みは、(元々良好な保存状態だったのでしょうが)昭和50年代から市民各層が結集して、町並みの保存と地域の活性化に取り組んできた。今日では全国各地で見られる『古い街並みを活用したまちづくり』の先駆け的存在とも言える。
また、それぞれの観光スポットが適度に離れていて、それが『街歩き』の楽しさを味わう要素(導線が上手くつくられているということだと思います)となっている。