近況報告

NEWS

【1月25日~26日】

『全国若手市議会議員の会』の役員会と研修会が京都市で行われた。

2日間の内容は以下のようなものだった。

【1月25日】

12:00~13:30   役員会

 

13:40~15:10   研修①『市民性と持続可能な地域づくり』

講師:龍谷大学准教授 深尾昌峰氏

 

15:20~17:00   研修②『地方創生をどう捉えるか』

講師:京都府立大学准教授 窪田好男氏

【1月26日】

10:00~11:30   研修③『学校跡地の活用について』

講師:京都市行財政局資産活用推進室

学校跡地活用推進担当課長 田中英明氏

065今回の研修で、特に議員から質問が数多く出たのは、研修③の『学校跡地の活用について』であった。現在、全国各地で少子化に伴い小学校などの統廃合が現在進められているが、その中で大きな課題となっているのが、学校跡地の利用である。

京都市においても、中心市街地の空洞化により子どもの人数が減り続けたため、小学校の大幅な統廃合を余儀なくされた。市の中心部にあった68の小学校が、現在は17校にまで統合再編されている。

066同市では、それらを含めた市所有の遊休地の活用を効率よく進めるため『資産活用推進室』を立ち上げたほか、民間の事業者を対象としたプロポーザルなども導入している(写真は、小学校の校舎を活用して整備された『京都国際マンガミュージアム』)。

12606816_933382400091433_907906308_n真岡市でも、平成30年度に小学校の統廃合が行われる予定であるが、その際『市役所内で対策を行う部署をどうするか』、『対象を民間事業者まで広げるか』、『都市計画の線引きをどうするか』など、これから早急に検討すべき課題は多い。

(余談)

063今回の研修先は京都市役所だった。

趣きのある市庁舎を眺めていて、中学時代の修学旅行で泊まった旅館が、確かその真向かいにあったはず…と思い出す。

『本能寺会館』(名前がインパクトありすぎです)。

062市役所周辺を歩いていたら、名称が『ホテル本能寺』に変わっていたが、すぐに見つけることができた。建物自体は老朽化していたが、1階部分にファミリーマートや丸亀製麺などのテナントが入り、我々が泊まっていた時代より使い勝手が良さそう…(この日も福岡県内の中学校の修学旅行を受け入れていました)。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【広報もおかの音訳作業】

4月30日(火)の午後、朗読ボランティア「ひばりの会」の活動で、視覚障がい者の方々のための音訳作業に参加しました。

 

今回、私が音訳したのは、真岡市が毎月発行している「広報もおか」の5月号。

 

15ページ前後の広報誌を3人で分担して音訳するのですが、私に与えられたのは冒頭の7ページ分。文章はさほど多くないのですが、今月号の表紙にはどういう写真が掲載されているのか?1人目の担当者は自分の言葉で端的に紹介しなければなりません。

 

ちなみに今回は、3月15日「井頭温泉チャットパレス」にオープンしたグランピングキャビンで、男の子が両親と一緒にバーベキューなどを食べながら団欒をしている写真…のようです。

 

「う〜ん、グランピングキャビンってそのまま言っただけで通じるかなぁ…」「鍋の中にあるのはポトフみたいだけれど、バーベキューって言ってしまっていいのか?」
もう、あれこれ考えだすとキリがなくなって、「端的に」という要素から遠ざかってしまいそうになります。

 

準備段階ではそんなこともありましたが、本番では何とかほぼノーミスで読み終えることができました。

最新の記事latest articles

  • 2024/04/30
    【広報もおかの音訳作業】
  • 2024/04/30
    【“消滅可能性自治体”と誰が言…
  • 2024/04/30
    【栃木県戦没者合同慰霊祭】
  • 2024/04/27
    【100人の一歩会議!】
  • 2024/04/27
    【一万本桜まつり 続編】

カテゴリーcategory

アーカイブarchive