近況報告

NEWS

【6月2日】

6月定例議会で質疑・一般質問を行う議員による『調整会議』に出席。

この会議では、まず質問の順番をくじ引きで決め、質問内容に重複があった場合に議員間で調整を行う。

今回私は、『子どもの貧困問題』で春山議員と、『子どもの学力向上』や『特別支援教育』のあり方について大瀧議員と、さらに『平和教育』について飯塚議員と重複をしてしまい、質問の内容について調整を行った(重複をしているテーマというのは、それだけ市の大きな課題として共通認識として捉えている表れだと思います)。

その後、質問の内容について該当する市の各課と接見をする。

今回の質問を行うのは、私を含めて7名の議員。質問の日程は以下の通り。

6月13日

日下田喜義、春山則子、渡邉隆、大瀧和弘

6月14日

飯塚正、服部正一郎、中村和彦

私は2日目(6月14日)の最終質問者として登壇することになった。

今回は『公共施設等のマネジメント及び跡地利用』、『福祉分野の諸課題』、『教育長就任の抱負』の3件について質問を行う予定である。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive