近況報告

NEWS

【1月5日】

フォーシーズン静風で開催された『賀詞交歓会』に出席。実質的には、これが平成29年の『仕事始め』となる。

この日の賀詞交歓会には、真岡市内の各界の代表者約280名が出席した。
昨年秋に就任した真岡商工会議所の篠原宣之会頭は、冒頭のあいさつの中で『アベノミクスの効果は、まだまだ真岡市のような地方都市にまで波及するに至っていない』と、現在の地域経済の状況について触れた。
確かに、昨年度の法人市民税の額などを見る限り、真岡市内の企業は『好景気』というには程遠いように映る。
『アベノミクス』そのものについて批判をするつもりはない。日本経済の状況を考えると最低条件として必要な各種施策とはずっと感じてきたから。ただし、地域社会に波及するまでの効果を求めるならば、もう1つ別な角度からの処方箋が必要な気はしている。
真岡市においては、やはり人口減少の問題。そして、そもそも真岡市が『アベノミクス』に関する諸施策を活用できているのか。そうしたところにも課題がある。
改めて、真岡市版の地方創生を加速させていかねばならないと強く感じた。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive