【2月11日】
2018/02/11
- 近況報告・お知らせ
この日、真岡市の市民活動推進センター(コラボーレもおか)の開設10周年記念式典が、生涯学習館で行われた。
同センターは、市民活動に対する情報収集・提供、その他様々な相談業務を行うことを目的として、平成20年1月にオープンした。
私自身、市民活動推進センターの開設については、初当選直後から議会の中で必要性を訴え続けた施策だった。当時は、執行部になかなかご理解いただけず、開設までに4年の月日を要した。
10年経過し、現在同センターには登録団体が221もあるということを聞くと、本当に感慨深いものがある。
この日の記念事業では、コラボーレもおかの元スタッフで、現在は宇都宮大学で特任助教をされている土崎雄祐氏をコーディネーターとして、市内外の市民活動団体の代表者を招いてのパネルディスカッションが行われた。
その後、『とちぎ市民協働研究会』の代表理事である廣瀬隆人氏の講演も行われた。
廣瀬氏は、超高齢社会や人口減少社会の本格的に到来している中で、市民活動団体の置かれている現状や課題について触れながら、コラボーレもおかのような中間支援組織が果たす役割が一層大きくなると述べていた。
個人的には、広瀬氏がコラボーレもおかの開設前後に『NPOま・わ・た』(コラボーレもおかの運営団体)で理事長をされている飯野滋生さんにアドバイスをした際のエピソードや、開設当初のセンター長だった永島一彦さんについての思い出話を披露されていたのが、最も強く印象に残った。
『困ったことがあれば永嶋に聞け』というくらい、永島センター長は、ボランティア活動をする市民にとって本当に頼りになり、その行動力や情報収集力には誰もが驚かされていた。市民に寄り添いながら、日夜奮闘されていた姿が思い出される。
残念ながら、2011年秋に亡くなられたが、もしもお元気ならば58~9歳。市の幹部職員の1人としてご活躍されていたに違いない。
開設当初のスタッフや各団体の方々の熱い想いが、今日のセンターの姿を創っているのだと、講演を聴きながら改めて感じた。