近況報告

NEWS

【8月25日①】

この日の午前中、スポーツ交流館で行われた『第12回スポーツ教室』にお邪魔をする。

このイベントは、真岡市知的障がい者育成会が主催しているもの。

障がい者の方々をはじめ、そのご家族やボランティアが一緒になって『風船バレー』や『コントロール・アタック』を行い、楽しいひと時を過ごした。

このうち『コントロール・アタック』は、栃木県障害者スポーツ協会が研究・開発した競技で、パラリンピックの正式競技にもなっている『ボッチャ』を原型としている。

指定された場所から得点表示円にボールを投げ入れ、その合計得点を競う。私も挑戦してみたが、ボールを投げ入れる力加減が結構難しかった。

なお、この日は真岡北陵高校の教養福祉科の生徒さん達が、ボランティアとして会場を大いに盛り上げていただいた。心から感謝!

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive

近況報告

NEWS

【3年ぶりの“老研落語会”】

6月7日(水)、市内の老人研修センター(自然教育センター)で、久々に高座にあがってまいりました。
以前は、市内の高齢者の皆さんが、年に数回ずつ地区ごとにこのセンターに集まり、小中学生たちと交流したり、文化サークルの発表を聴いたりしていたのですが、コロナ禍以降はずっと中止に…。
真岡落語研究会のメンバーにとっても、実に3年ぶりとなる老人研修センターでの落語会でありまして、今回私は持ちネタの1つである「代書屋」を披露させていただきました。

最新の記事latest articles

  • 2023/06/07
    【3年ぶりの“老研落語会”】
  • 2023/06/07
    【子ども議会の事前学習会】
  • 2023/05/24
    【中村かずひこ通信 発行のお知…
  • 2023/05/24
    【ただ今、音訳作業中!】
  • 2023/05/24
    【4年ぶりに戻ってきた“当たり…

カテゴリーcategory

アーカイブarchive